top of page

足の裏は全ての筋肉の始まりです

  • mare
  • 2021年7月12日
  • 読了時間: 2分


こんばんは。下丸子アロママッサージmareです。



ボディケアにもとっても大切な筋肉について。今日もまたまた足裏のお話しです。

この写真のお姉さんもとっても素敵な伸びやかな身体ですよね。

手の指先から足の裏までがしなやかに筋肉が遠ざかって伸びがあります。(美しい!)


普段のボディメイクで筋トレをされている方もそうでない方も是非改めて

足裏のケアの大切さを知って欲しいです^^



 

筋肉の始まりは?

 

私たちの身体は約600を超える筋肉がありますが、一つ一つが単独しているのではなく、

よく見てみると筋肉と筋肉がまるで手を繋いでいるかの様に繋がっています。

それは全身にまでつながっているので、単体でみると各部位についている筋肉ですが、足の裏から、頭のてっぺんまで、一つのネットの様にセットになっていると言うことです。



筋肉に始まりも終わりの定義もないのですが。


簡単に言うと、おでこの筋肉も一個一個辿っていくと足の裏の筋肉までつながっていくのです。つまり足の裏の歪みかたさは、一見関係もなさそうな、腿裏の硬さや、腰、首肩、そしてフェイスラインの歪みにまでつながっていきます。



お客様のお悩みの根本を辿っていくと、もちろん他にも様々な原因がああるかと思いますが、足裏の硬さや歪みから全身の歪みにつながっているケースが多くあります。



 

O脚やX脚の悩みも足裏からきているかも

 

みなさんは足のゆがみで悩んでいたりはしませんか?

先ほどの話とつながりますが、足のO脚やX脚といった歪みはどこからきていると言うと

足裏、そこを支える足首の歪みからきている様なものです。



お箸を例に例えると・・・・



食べ物を掴むためにお箸を上手に使うと思いますが、この食べ物を掴む先の方。

ここが狭くなるとその反対側の手で持つ部分の方は大きく外側に広がりますよね。


これは私たちの足と同じ原理です。


足先が内側に入ったり、重心の位置が歪めば、それと同意につながっている足の上は?

膝や太腿の付け根はどうなるでしょうか?


もちろんその足首を支えるために、外側に多く開くか、もしくは内側にはいり、X脚の様な歪みが起きることも。



ではまずどんなことを始めたらいいの?と言うと、

まずは足の裏のケアからはじめてみてください。


ゴルフボールや、サランラップの芯で、暇な時間に足裏をコロコロほぐすだけでも十分です。



また、次回のブログもお楽しみに^^✨







Comentários


bottom of page